近年再開発が進む、品川・高輪ゲートウェイ・泉岳寺・田町駅エリア。もっとも注目を集めているプロジェクトのひとつ、高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街 「TAKANAWA GATEWAY CITY」が、2025年3月27日、まちびらきとなりました。 ■ 「TAKANAWA GATEWAY CITY」とはこの春まちびらきを迎えた「TAKANAWA GATEWAY CITY」。もとはJR品川車両基地の跡地だったこの地に、オフィスや住宅・複合文化施設に加え首都圏初進出となるラグジュアリーホテルや商業施設、話題のグルメショップが集結します。商業施設の中心となるのは、約200店舗を構える予定の「ニュウマン高輪」。3棟のビルをまたぐようにして展開される、ルミネ史上最大規模の大型商業施設です。(高輪ゲートウェイシティ公式サイトより) 東海道新幹線も通る「品川駅」、都心ターミナル駅へのアクセスに優れた「高輪ゲートウェイ駅」、そして東京の地下鉄や羽田空港への利便性が高い「泉岳寺駅」が連携し、このエリアは国内各地・世界各国とつながる “国際交流拠点” として形成されます。近い将来、新たな東京の玄関口となることでしょう。 ■ 2025年秋に「THE LINKPILLAR 1」、そして2026年春には「THE LINKPILLAR 2」が開業「TAKANAWA GATEWAY CITY」は、「THE LINKPILLAR 1」と「高輪ゲートウェイ駅周辺エリア」、「THE LINKPILLAR 2」、複合文化施設「MoN Takanawa」、住居棟の「TAKANAWA GATEWAY CITY RESIDENCE」および各棟周辺エリアで構成されます。「THE LINKPILLAR 1」は、south棟・north棟で構成される大型複合ビルです。1階から5階の「ニュウマン高輪」のほか、大型広場「ゲートウェイパーク」が設けられます。 ■ 3/27、「ニュウマン高輪」では 「ブルーボトルコーヒー」と「ニコライ バーグマン」が先行オープン「ニュウマン高輪」では、「ブルーボトルコーヒー」と「ニコライ バーグマン」が先行オープン。3/27まちびらきの日には、近隣住民だけでなく遠方からも多くの方々が訪れていました。 現段階ではまだ営業店舗は限られていますが、2025年秋には「JWマリオット・ホテル東京」「THE LINKPILLAR 1」が、2026年春に「THE LINKPILLAR 2」が開業する予定です。 ■ 品川・高輪・芝浦エリアの再開発が続々「TAKANAWA GATEWAY CITY」をはじめ、港区東部エリアはどんどん再開発計画が進んでいます。田町駅と浜松町の中間あたりにある旧東芝ビルの跡地には、「ブルーフロント芝浦」が2030年開業予定です。(野村不動産ホールディングス 公式サイトより) また、田町から山手線で二駅となりの品川駅では、複合ビルなど3棟を建設予定で、2030〜2036年度の完成を見込んでいます。(2023/8/29 京浜急行電鉄株式会社・東日本旅客鉄道株式会社プレスリリースより) 浜松町ではワールドタワーレジデンスの引渡しも始まり、このエリアはますますの盛り上がりが予想されます。 三田ガーデンヒルズ物件のご売却を検討されているオーナー様は、最短1営業日以内でご売却査定をお出ししておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。お問い合わせはこちら:https://mgh.sevensignatures.com/#contact これからも、三田ガーデンヒルズの近隣情報を更新してまいります。